楽生きプロブラム
アロマハンドテラピスト 認定コース
アロマコーディネーター 認定コース
楽生きプロブラム アロマハンドテラピスト 認定コース アロマコーディネーター 認定コース
アロマハンドテラピストとは、IACA認定アロマテラピー12レッスン終了後
安全にアロマテラピーを行うための知識を持ち、第三者にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を認定する資格です。
身の周りの方をはじめ、ボランティアや地域活動などにおいて、第三者にアロマハンドトリートメントを実践するのに適しています。
アロマコーディネーターとは、IACA認定アロマテラピー12レッスン終了後
安全に楽しくアロマテラピーを行うための知識を持ち、第三者にIACA認定アロマテラピー12レッスンを教える知識を提供できる能力を認定する資格です。
アロマハンドテラピスト認定コースはアロマテラピー12レッスンを受講後、レッスン6のハンドマッサージの順番をビデオで覚えて頂き、規定人数のトリートメント10人分のコンサルテーションシートを提出する事で資格取得が可能となる。
お申し込み10人分のコンサルテーションシートとビデオはお送りします。
以下になります。
アロマハンドテラピスト認定コースはアロマテラピー12レッスンを受講後、レッスン6のハンドマッサージの順番をビデオで覚えて頂き、規定人数のトリートメント10人分のコンサルテーションシートを提出する事で資格取得が可能となる。
お申し込み後、10人分のコンサルテーションシートとビデオはお送りします。
アロマテラピーコーディネーター認定コースはアロマテラピー12レッスンを受講後、専用テキスト使用、コーディネーターレッスンをして、IACA認定アロマテラピー12レッスンを教えられる。
コーディネーター用専用テキスト(ペーパー)をお送りします。
それを読むことで、コーディネーターのレッスンを始められます。
詳しいことはご質問下さい。
・家族や周囲の人々に自信を持ってアロマハンドトリートメントをしたい
・ボランティアや地域活動、イベントなどでアロマハンドトリートメントをしたい
・自宅に居ながら、アロマテラピースクールを開講したい
楽生きプロブラム
IACA初級アロマセラピーWEB12レッスン
妊娠中に行うアロマテラピーの注意点
妊娠中は体調に考慮し、芳香浴法以外のアロマテラピーを楽しむ場合は十分ご注意下さい。
授乳中のアロマテラピーによる、母乳経由での乳児への影響について
授乳中の方が芳香浴法以外のアロマテラピーを実施される場合には、必ず担当医にご相談の上、自己責任で行ってください。少しでもご不安がある場合には、避けていただくことをおすすめいたします。
子どもへのアロマテラピーの注意点
3歳未満の乳児、幼児には芳香浴以外は行わないようにご案内しております。3歳以上12歳以下の子どもでも、大人の使用量の10分の1程度からはじめ、多くても2分の1程度までを限度とし、使用にあたっては十分に注意をしてください。
子どもへのアロマテラピーは、コミュニケーションやリフレッシュ、リラクセーションに大変有効な手段となることがあります。しかし、子どもは大人より体重が少ないことなどを考慮して行いましょう。
治療中の方が行うアロマテラピーについて
医師による治療を受けている場合や、薬を処方されている場合は、必ず該当医療機関に相談してください。
ペットに行うアロマテラピーの注意点
動物は人間と身体の仕組みが異なるので、ペットに対しては、人間のひとりよがりな考えでアロマテラピーをしないようにご注意いただくことをおすすめいたします。
全てではないがネコさんは植物由来の精油成分を代謝できない特質を持つので、精油の香り成分を浴び続けることで、体内に毒素が蓄積していき、最終的に中毒を起こすことも心配されます。
当アロマサロンでは独自のアロマオイルを使用しています。アロマサロンオリジナルの、アンチエイジングKumiko'Uモイスチャーアロマオイルを使用したフェイシャルとデコルテのトリートメントを行い、その後に優しく頭皮をほぐし最高のリラクゼーションを感じていただきます。
Aromaメンタル(ケア)トリートメント~幸せに~
アロマサロンは、以下電話番号またはメールフォームでもご予約を承っております。
その他ご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。