アロマ美人気功「若く美しく健康に」2

皆さまこんにちわ
アロマ気功の上田久美子です。
9月に入りましたが、今年はまだまだ暑く、
毎日汗だくで過ごしています。
でも私は、この汗だくが嫌いでないのです。
お水をどんどん飲んで、汗をどんどん出して
なんか綺麗に成ってイルナー、
という気がしています。
そのせいではないと思いますが、
お顔の肌がしっとり、
ムチムチしているのを感じます。♪
しかしこれから迎える秋は、
ホルモンバランスが乱れやすい環境となります。
それは、
秋は日によって気温が大きく変わり、
人間の体は気候の変化に合わせて
交感神経と副交感神経を頻繁に
切り替えながら、
冬に向けた準備をしていきますが、
交感神経と副交感神経の
バランスが崩れやすく、
それに伴ってホルモンバランスにも
影響が出ます。
その為、体調も崩れやすくなります。
更年期を迎えた40代前後から始まる
女性ホルモンの減少が
、秋の日照時間が短くなることで
気分を塞いだり、不安定になったり、
ちょっとしたことで落ち込んだり、
イライラしてしまったり、
不眠になったりする現象を起します。
これからはなおいっそう、
エストロゲンホルモンを補充する
という目的でアロマオイルで
しっかり調えましょうね。
今回は女性ホルモンオイルの
定期便をお申込みの皆さまに、
特別のお知らせが有ります。
メルマガをご覧の皆さまには
お知らせを致しましたが、
昨今の値上げの嵐はアロマレメディー
にも押し寄せてきてついに
耐えられなくなっています。涙
しかし、値上げはしたくない
という事で同じ値段で量を少なくする
事にさせて頂きたいと思います。
(すみません)
今回9月分は通常通りの100ml
でお届けいたしますが次回12月の回から、
70mllにさせて頂きたいと思います。
(本当にすみません)
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが
何とぞご理解頂けます様に
お願い申し上げます。
が
定期便をお申込みの皆さまに、
ちょっといい話、もあります。♪
私は
昨年は余りというか殆ど蚊に
刺されませんでしたが、今年は
家の中に蚊が住んでいる様で
朝夕、蚊に刺されていました。
それで、虫よけスプレーを作り、
手足に塗っていました。
蚊は気温が15℃以下、
または35℃以上になると蚊の活動は
だんだんと落ちてじっと
隠れるようになります。
蚊が活発に動く時期は22℃から30℃
と言われているため、真夏よりは
初夏や秋ごろのほうが刺される、
という事らしいですね。
我が家の蚊も外は暑いので
家の中にいたんですね。
やはり夕方になると刺されます。
それで、来たなと思いスプレーをします。
実はこの虫よけスプレーは、
蚊意外の虫にも効果が有りあります。
又人間以外でも、
動物にも効くのですよ。
ワンちゃんのお散歩のときに、ワンちゃんの
手足にも、さっとスプレーして下さい。
ワンちゃんのお散歩で、
草むらなどを歩きたいですが、
その草むらに多くが生息しているのが
マダニです。
マダニは公園、河川敷、草むら、森、
山など、緑が多く適度な湿気のある
環境を好み生息しています。
葉っぱの裏側など、
寄生できる動物が近づいてくるまで
じっと待ち構えています。
おー怖い!!
ワンちゃんのお散歩コースとしては
自然の多い所を選んであげたくなりますが、
マダニが潜んでいる可能性がある
ことも知っておきましょう。
お散歩から帰ったときに
しっかりブラッシングをしてあげることで、
吸血する前のマダニを
落とすことができるかもしれません。
又人間でもマダニに咬まれたことが原因で、
死んでしまうリスクがあるということです。
(ニュースで聞いたことが有ったような)
マダニ等は、吸血対象者(動物)
を感知するセンサーがあるのですが、
その働きを悪くする作用がある
虫よけ成分が入った虫よけスプレーを
一緒に使うのも、補助的な効果になると思います。
と感染症内科部長さんがお話をしていました。
それでは、先ほどの、
何が良い話なのかというと、
アロマ虫よけプレー(5ml)を
プレゼントします。というお話です。
ご自身も、可愛いペット達も、
虫よけスプレーで身を守って下さいね。
秋は自立神経が不安定で、
体調が崩れやすくなります。
女性ホルモンオイルで、しっかりとサポートをして、
過ごしやすい秋を満喫しましょう。
定期便は9月に発送いたします。
もうしばらくお待ちください。
若く美しく健康に!を保つための
「女性ホルモンオイル」いつでも
お申込み頂けます。
ご質問等、何でもご相談ください。
iaca@aromaremedy.co.jp
皆さまが何時までも、
若く美しく健康で幸せで居られますように。
豊で穏やかな人生が送れます様に、
心から応援し ています。
あなたと共に。 上田久美子
公式HP https://www.aroma-remedy.net/
(有)アロマレメディー 048-592-196
アロマ気功の上田久美子です。
9月に入りましたが、今年はまだまだ暑く、
毎日汗だくで過ごしています。
でも私は、この汗だくが嫌いでないのです。
お水をどんどん飲んで、汗をどんどん出して
なんか綺麗に成ってイルナー、
という気がしています。
そのせいではないと思いますが、
お顔の肌がしっとり、
ムチムチしているのを感じます。♪
しかしこれから迎える秋は、
ホルモンバランスが乱れやすい環境となります。
それは、
秋は日によって気温が大きく変わり、
人間の体は気候の変化に合わせて
交感神経と副交感神経を頻繁に
切り替えながら、
冬に向けた準備をしていきますが、
交感神経と副交感神経の
バランスが崩れやすく、
それに伴ってホルモンバランスにも
影響が出ます。
その為、体調も崩れやすくなります。
更年期を迎えた40代前後から始まる
女性ホルモンの減少が
、秋の日照時間が短くなることで
気分を塞いだり、不安定になったり、
ちょっとしたことで落ち込んだり、
イライラしてしまったり、
不眠になったりする現象を起します。
これからはなおいっそう、
エストロゲンホルモンを補充する
という目的でアロマオイルで
しっかり調えましょうね。
今回は女性ホルモンオイルの
定期便をお申込みの皆さまに、
特別のお知らせが有ります。
メルマガをご覧の皆さまには
お知らせを致しましたが、
昨今の値上げの嵐はアロマレメディー
にも押し寄せてきてついに
耐えられなくなっています。涙
しかし、値上げはしたくない
という事で同じ値段で量を少なくする
事にさせて頂きたいと思います。
(すみません)
今回9月分は通常通りの100ml
でお届けいたしますが次回12月の回から、
70mllにさせて頂きたいと思います。
(本当にすみません)
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが
何とぞご理解頂けます様に
お願い申し上げます。
が
定期便をお申込みの皆さまに、
ちょっといい話、もあります。♪
私は
昨年は余りというか殆ど蚊に
刺されませんでしたが、今年は
家の中に蚊が住んでいる様で
朝夕、蚊に刺されていました。
それで、虫よけスプレーを作り、
手足に塗っていました。
蚊は気温が15℃以下、
または35℃以上になると蚊の活動は
だんだんと落ちてじっと
隠れるようになります。
蚊が活発に動く時期は22℃から30℃
と言われているため、真夏よりは
初夏や秋ごろのほうが刺される、
という事らしいですね。
我が家の蚊も外は暑いので
家の中にいたんですね。
やはり夕方になると刺されます。
それで、来たなと思いスプレーをします。
実はこの虫よけスプレーは、
蚊意外の虫にも効果が有りあります。
又人間以外でも、
動物にも効くのですよ。
ワンちゃんのお散歩のときに、ワンちゃんの
手足にも、さっとスプレーして下さい。
ワンちゃんのお散歩で、
草むらなどを歩きたいですが、
その草むらに多くが生息しているのが
マダニです。
マダニは公園、河川敷、草むら、森、
山など、緑が多く適度な湿気のある
環境を好み生息しています。
葉っぱの裏側など、
寄生できる動物が近づいてくるまで
じっと待ち構えています。
おー怖い!!
ワンちゃんのお散歩コースとしては
自然の多い所を選んであげたくなりますが、
マダニが潜んでいる可能性がある
ことも知っておきましょう。
お散歩から帰ったときに
しっかりブラッシングをしてあげることで、
吸血する前のマダニを
落とすことができるかもしれません。
又人間でもマダニに咬まれたことが原因で、
死んでしまうリスクがあるということです。
(ニュースで聞いたことが有ったような)
マダニ等は、吸血対象者(動物)
を感知するセンサーがあるのですが、
その働きを悪くする作用がある
虫よけ成分が入った虫よけスプレーを
一緒に使うのも、補助的な効果になると思います。
と感染症内科部長さんがお話をしていました。
それでは、先ほどの、
何が良い話なのかというと、
アロマ虫よけプレー(5ml)を
プレゼントします。というお話です。
ご自身も、可愛いペット達も、
虫よけスプレーで身を守って下さいね。
秋は自立神経が不安定で、
体調が崩れやすくなります。
女性ホルモンオイルで、しっかりとサポートをして、
過ごしやすい秋を満喫しましょう。
定期便は9月に発送いたします。
もうしばらくお待ちください。
若く美しく健康に!を保つための
「女性ホルモンオイル」いつでも
お申込み頂けます。
ご質問等、何でもご相談ください。
iaca@aromaremedy.co.jp
皆さまが何時までも、
若く美しく健康で幸せで居られますように。
豊で穏やかな人生が送れます様に、
心から応援し ています。
あなたと共に。 上田久美子
公式HP https://www.aroma-remedy.net/
(有)アロマレメディー 048-592-196